fc2ブログ
  • 2011/05/11

MIKE Heart Paint

横浜で主にバイクのカスタムペイントをやっています。
バイクだけに限らず、ヘルメットやチャリンコのフレーム、その他、お気軽にご相談ください。
ここでは、塗った作品やハッピーな日常をアップしていこーと思います。

お引越しいたしました。


お暑うございますね。

このクソ暑い中、キャニの頑張りにより、

ブログお引越しでございます。

登録?的なコト宜しくお願い申し上げます。


新居はコチラでございます。

MIKE HEART PAINT.

スポンサーサイト




ご指名、お待ちしております。


今日は早く寝ようかと思ったけど、もう1発。


もう先月かな?

ストゥープ、モーリーさんから、「マイク、ご指名入ったよ。」と

お電話を頂きまして、お仕事頂きました。

オーダー内容は「黒で中が青。あとは任せる。」そんな感じ。

モーリーさんっぽい、男の注文でございます。


そんなワケでございましたので、

画像 2148

こんな感じでイカセテ頂きました。

画像 2149

リアフェンは、組み付けたらほとんど見えなくなるけど、

チラッとのために、タンクに合わせて。

多分、コレが、チラリズムでございます。

画像 2146

ストゥープメイドのナローなスポタン。

いい形です。

画像 2147

画像 2151

画像 2152

モーリーさん、オーナーのモリヤさん、ありがとうございました!!

感謝モリモリでございます。


塗りかけで放置プレイ中の僕のタンク、

放置プレイ期間が長すぎて、まだつけてもいないのに、もう飽きちゃったので、

近々、モーリーさんにかっちょいいタンクを造ってもらう予定です。


かっちょいいワンオフタンクをお求めの方は、是非stoopで!!

モーリーさんが、髪の毛チリチリにさせながら、バリッとかっちょいいのをこさえてくれます。


そして、肝心なのは、その後です。

タンクを造る。

  ↓

塗装が必要。

  ↓

ドコに出そうか?

  ↓

あ、マイクがいるわ。

  ↓

僕、仕事ゲット!!



ってな流れに期待しつつ、


ご指名、お待ち申し上げております。。。


調色。


皆様、お盆です。

タマッテル、塗装ネタを、1つ。

タンクの色味に合わせて、サイドカバーを塗ってくれ。というご依頼。

画像 2226

ココに写りきってない塗料もまだございますが、

この中から、調色してまいります。

無限大の色の組み合わせから、1つの色を合わせて作る。

コレがまた、なかなか難しいのですが、僕は6年ほど車の修理屋にいたので、

こういう時は、そこで培った経験が役にたったりいたします。

ぶっちゃけた話、ほとんど勘です。

「コレくせーな。」とか、「アレくせーな。」みたいな感じで、

混ぜ混ぜしていきます。

僕は、この色合わせの作業、リミットを3時間と決めています。

3時間やっても同じ色味が出なけりゃ、その日はやめて他の作業をします。

ずーっとやってるとイヤになるってのもありますが、

ずーっと見てると、ワケわかんなくなるので、次の日に頭切り替えてリトライです。

そんな感じで、地味ぃ~な作業をすませたら、、、

画像 1985

やっとこ塗れます。

今回は、「タンクの雰囲気に合わせて、チープに。」

っていうご依頼でしたので、そういう塗り方をしています。

画像 1984

タンクと並べて、いかがでしょうか。

画像 1983

よろしいのではないかと思われます。

メタリック、パールなどは、見る角度によっても色味が変わるし、

古くなった塗装も日に焼けてて、色味が変わったりで、むずかしかったり、

調色って、地味だけど塗装屋泣かせな作業であったりします。


ハードル上がっちゃうのもナンなので、完璧に合わせます!とは言わないでおきますが、

それに限りなく近い色を出せるよう、努力は致しますので、

そんなお仕事もございましたら、是非!!


今、お預かりしている仕事のメドがついたら、

大掃除&リフォームを考えておりますので、

それが終わったら、どんな環境や設備で塗っているのかも紹介しようと思います。


明日は、僕も午前中だけですが、ミナトさん達と泳ぎに行ってまいります。


皆様も、ハッピーなお盆休みを!!


サンダァ~~ボルト。


こんばんわです。

仕事を下さってる皆様、ありがとうございます。

おかげ様で、充実した毎日を送ってる次第でございます。

今年は夏の思い出があんまり作れていませんが、

そこは仕事命。





ウソつきました。

ホントは遊びたいです。

子供の頃、かあちゃんに、よく言われました。

「大人になって遊びたいなら、今のうちに勉強しておきなさい。」と。

かあちゃんの言ってた通りでございます。


そんなワケで、塗らせてもらった塗装ネタが、けっこうたまってるんで、

手抜きにならないよう、1つずつ。ちなみにお金はいっこうにたまりません。


画像 1941

剥離、ブラストいたしましたコチラのタンク、

MCヤギー先生からのご依頼でございまして、

「マイク、解りやっすいヤツね!わかりやっすいヤツ!わかる?」

といった感じでございました。

「わかりますとも!!ヤギー先生。」

とは言えませんが、

ナンダカンダデ、サンダーボルトでいっちゃう?ってなりまして、

画像 1939

ベースのシルバーフレークまで終わった段階で再度打ち合わせ。

仲良しコンビで、やんややんや盛り上がっとります。

画像 1950

わっかりやすく、デカデカといっちゃいましょ。ってコトで、

この辺で決定。

んで、数日後。

画像 2000

完成。

ヤギー先生のこだわりが詰まったコノタンク、

バチッと塗り分けずに、グラデーションだけで色づけ致しました。

画像 1999

どーん。

画像 1998

わかりやすい気がいたします。

画像 2001

上の面に、星3つ。


ヤギー先生に、納品してから、「星、いくつ頂けますか?」って

聞き忘れたので、今度聞いて見ようと思います。




「星、みっちゅ!!」って言ってくれるかな???


いまさらながらの神戸ツアー。




こんばんわです。。

やることいっぱいで、アレです。

時の流れは、早いものでございますね。

もう、いっかな。とも思いましたが、イシオジがせっかくいっぱい撮ってくれていたので

つづきを。

お時間ございましたら、お付き合いくださいませ。

画像 2079

翌朝。

画像 2080

とことこ。

画像 2082

会場。

画像 2081

タバコ。

画像 2084

隣の会場前。

画像 2085

モノクロZだったっけな。

画像 2090

設営。

画像 2086

だいぶ手馴れてまいりました。

画像 2087

普段はホーリーテラーズでお買い求めくださいませ。

画像 2091

新作T。

画像 2089

休憩。

画像 2093

再び。

画像 2096

人気らしいです。

画像 2097

僕は、お肉が食べたいです。

画像 2098

うひょ。

画像 2092

こっから、バイクいきます。

画像 2094

画像 2095

画像 2099

画像 2101

画像 2102

画像 2103

画像 2104

画像 2105

画像 2106

画像 2107

画像 2108

画像 2109

画像 2110

画像 2112

画像 2113

コアクルー万歳!!

画像 2114

画像 2115

画像 2116

画像 2117

画像 2122

自分の方がスマートだという事を譲らないお二人。

画像 2124

搬入も終わり、この日泊まるホテルへ。

画像 2127

2、2で。

画像 2129

てへ。

画像 2131

ちがうんです。

画像 2132

残念ながら、野郎2人でございます。

画像 2133

完全おっさん。

画像 2134

夜の街へ繰り出す前の充電中。

画像 2135

こんなんですが、キャぴキャぴしてます。

画像 2136

翌朝。ショー当日。

画像 2140

会場で、撮った写真これだけ。

たくさんのご来店ありがとうございました。

忙しそうな巨匠に代わって、お礼申し上げてみます。

画像 2144

んで、かたずけ終わって神戸の街へ。

画像 2145

ぶらぶら。

画像 2146

歩き疲れたので、おいしいお店を聞いてみる。

画像 2148

すたすた。

画像 2149

恒例となりました、

画像 2150

巨匠からのご褒美、

画像 2151

今回は神戸牛の、

画像 2152



画像 2152



画像 2156



画像 2154

き。

画像 2158

今回は、かなりのグルメツアーとなりました。

画像 2159

〆はうどんで。



と、思ったけど、やっぱ、こっち。

画像 2157

楽しかったなぁ~。

ニューオーダーのネタってよりは、完全に旅行メインですが、

思い出は、胸に、帰ってきてからも塗りまくっておりますので、

塗装ネタもたまってるので、次から1つずつアップしていこうかと思います。


ブログはペースダウンですが、

塗装は、ペースアップですので、


気が向いた時にでもポチッと見ていただければ幸いでございます。


そんな感じで宜しくお願いいたします。。。