MIKE Heart Paint
横浜で主にバイクのカスタムペイントをやっています。バイクだけに限らず、ヘルメットやチャリンコのフレーム、その他、お気軽にご相談ください。
ここでは、塗った作品やハッピーな日常をアップしていこーと思います。
Author:MIKE Heart Paint
FC2ブログへようこそ!
ああ、やってまいました。
ブログアップしようと思って、さっきからデジカメさんを探すが
見当たらない。。。
そうこうしてるうちに、洗濯機が終わったんで、
先に干そう。
ってやってたら、
洗濯機の中から、
キレイになった洗濯物と一緒に、
キタナクなったデジカメさんが。。。
心臓マッサージを試みるも、
すでに心肺停止状態。
人様のご好意によって、手に入ったモノだったのに。。。
人様、神様、仏様、どうかこんなバカタレなワタクシめをお許し下さい。
アーメン。
お疲れ様でございます。
最近マジメにやってたかいもあり、納品ラッシュ。
ラッシュってほどはないかもだけど、僕ん中で。
まだ磨く前の状態。
最初は、普通にキレイにフィニッシュ予定でしたが、
「塗ったトコだけ浮いちゃわね?」って感じになり、
ちょいヤレ的な、ほどほどフィニッシュに変更。
塗装事態はなんてことない塗装ですが、こだわりポイントもあるので、
たまには塗装屋らしいことでも書いてみよう。ってことで、かいてみます。
まず、タンクの形。
普通、スポタンって、キャップの周りの面が、平坦っていうか、
表現難しいけど、丸みみたいなのがありません。
コレはまた別のやつですが、同じタンク。
整形してないとこんな感じ。
んで、オーナーさんが、それがヤだから、パテがっつり盛って整形してくれって
言うんで、やってみました。
キャップがつくポコッとした部分の出っ張りが短いのは、その分パテ盛ってあるからです。
「そんなん、どーでもいいじゃん。」って方のほうが多いんじゃねーかなって
思うし、僕もわりとそっちよりだったんですが、
確かに、やると、やらないじゃ、全然違います。
今回のこれで、今まで気にもしなかったようなこととか、知ることができたし、
勉強になりました。
そんだけパテ盛ったらキャップがあたるんじゃ?みたいな。
キャップはキャップで、深さの違いとかあって、
あたるのと、あたんないのがあるみたいな。
年式やなんかで、色々あるみたいです。
塗装屋として、知らないよりは知ってたほうがいいので、よかったっす。
あと、色。
これの、モチーフになったのは、ブルーのキャンディーだったんですが、
僕的に、こういう単色系だと、キャンディーに古さみたいなのは感じないので、
パールでいきません?っつって、パールで塗らせてもらいました。
カタカタすんのが、ちょっとアレになってきたんで、
おわり。
納品。
先日塗らせて頂いたの。
持ってった外装のっけて、眺める。
オーナーさんに、何回も、「マイク、ありがとう!」って言ってもらいました。
人のリアクションは様々ですが、そんなに?っていうぐらい。
そう言ってもらえると、単純にうれしいけど、ホントにそう思ってくれてんのかな?
って心配になったりもしますが、
この方の場合、タンク乗っけた状態のバイクを見つめて、
ニヤァ~~ってしてました。
ちょっと、キモいなとも思いましたが、ホントに喜んでくれてんだって思い、
僕もすごいうれしくなりました。
塗装屋になれてよかったなって思えました。
ありがとうございました。
っていう、
たぶん初めてなんじゃねーかと思う、塗装屋ちっくなブログ。
こんにちわ。雪っすね。。
寒いし、灯油の消費量がはんぱねーっす。
雪国の人達はたいへんっすね。灯油安くなればいいのに。。。
ってなわけで、その灯油のおかげで、ぬくぬくなタンクさんたちや、
最近塗ってるやつ。
アイボリー。
ブラック。
テッカテカはヤダってコトでございましたので、
きったねー写真でわかりずらいですが、荒めに磨いて、ちょいとヤラシテ仕上げ。
チープと言うか、使い込んだ感じと言うか、その辺の雰囲気で。
バイクの雰囲気とかにより、そーゆーのも大事ですもんね。
さじ加減が悩みドコですが、「いいじゃん、いいじゃん。」って
オーナーさんに言ってもらったので、ヨシとします。
、ありがとうございました。高級おビールまであざっす。
ギンギンでしたか???
次。
この色に合わせてメット塗ってくれというご依頼。
ぽよ~ん。
こんな感じです。
別の。
一応、ヘルメット、単色でも、半ヘルで8000円~って感じです。
塗るだけで、高っけぇ~な。ってお思いになる方もいらっしゃるかもしれませんが、
ばらしたり、旧塗膜おとしたり、下地ぬったりで、それなりに労力は費やしますんで、
それくらいにはなってしまいます。
そんなのいらねーから。って方のご相談もうかがいますので、お気軽にどーぞ。
とか、
パーポー。とか、
まだ、途中。とか、
今から。とか、
パテさん。
てナ具合で、ちゃんと真面目にやってます。
打ち合わせやなんかで、ココに来た人に、よく言われるんですが、
「マイクって、以外に真面目にやるんだね。」なんて言われますが、
当たり前です。マジメ一徹?でございます。
いつになったら、ふざけでばっかで生きていけんだろ?って思いますが、
ねーなー。多分一生。
もし、そん時がきたとしても、すでにボケちゃってて、
ふざけてないのに、ふざけてるって思われっかもな。
そんなに長生きできねーか。
いい人に限って早く死ぬって言うし。。。
やべー、楽しまなきゃ。
あー、遊びイキテー。
けど、パテ乾いてる。。。
やろ。
そーいえば、このコカコーラのトラック、この前見たっす。
ボタン押したら、お札でビッチリのアタッシュケースでてこねーかな。。。
笑い止まんないっしょーね。
妄想万歳。
走ってきました。昨日。。
集合。
レッツゴー東京。
ぶい~ん。
パシャっ。
このトラかっちょいい。
ラブ イズ オーバー。こんぐらっちぇれーしょん。
んで、グラットハンド到着。
おしゃれ。
おしゃれ。
おしゃれ。
おしゃれ。
なんとなく。
ゲストワーク中のマサトさん。
がんばるキャニー。
とぉ~きょぉ~ぅ。って感じです。
んで、次の目的地へ。
エキセントリック号。
装備は、まったく充実しておりません。
で、
蒲田到着。
写真撮り忘れちゃったけど、ブラックダラスに行って、
挨拶&お買い物のあと、
みんなで中華。
テーブルくるくる回して遊んでたら、皿がガシャーンってなって焦りました。
んで、帰る。
コノ後、ムービー撮ったんですけど、
当然、アップの仕方わかんないので、僕だけの思い出にします。
いやぁ~、たのしかった。やっぱ、みんなで走るの楽しいっすね。
寒くて、鼻水たれて、空気中のゴミやらなんやらが、それに付着して、
鼻くそになるわけですが、そんなの、どーでもいいや。
って思えました。
バイク乗ってると、みんな少年のようですもん。
毎日、こーやって遊んでくらしてぇ。。。
お疲れさまでございます。
昨日、ちょろっと書いたオイルタンク、、、、、
うへへ。
スゲーすっきりしました。
さすがのクオリティー。スマートです。
また一歩、もてスリムになりました。
楽しみすぎて、正月、地元からこっちに帰ってくるときに、
横浜通り過ぎて、直で、取りに行きました。
クロスさん、無理言ってすいません。
ホントありがとうございます。
メッキ、若干粗そうかなと思ってましたが、
なんだか、もったいなくて、どーしよーか迷ったのち、
かる~くだけやっちゃいました。
そんなワケで、バイクもレベルアップしたし、
先日、材料屋さんが来て、お年玉ナントカとか言って、
くじ引きひかせてくれ、3000円の商品券あたったし、
年明けから、仕事もけっこう頂いてるし、
コノ前、久々に刺青も進んだし、
おみくじ大吉だったし、
次の日曜日は、久々にみんなで走りに行くコトになったし、
2012、上々のスタートなんじゃねーの?
ってな感じでございます。
ありがたや~、ありがたや~。
おみくじ、中吉だった気もしなくもないけど、
大吉だったってコトで。。。
そして、昨日あんなこと書いたら、
今日、早速寝坊してしまったので、
また作業に戻ります。
でわ。
こんばんわ。寒いですね。
色んな方にアドバイスをいただいた中に、1つこんなのがあります。
「夜中や朝方まで、仕事しても結局のところ効率が悪かったりする。
だったら、時間をピシッと決めてキリのいいとこでやめ、次の日に備え
次の日またきちっとヤル!!」みたいな。
仕事の状況や作業内容によって、なかなかそううまくもいかなかったりするんですが、
こっち帰ってきてから1週間、
朝、7時起床! 夜1時には就寝!
っていうサイクルを実現しております。
僕のことなんで、長続きするとは思えませんが、なんだか仕事も充実してる気が致します。
そんなワケで、ここんとこの仕事。
薄ったら、こんなお姿に。
こちら様も。
オイルタンクは、いい状態。
このオイルタンク、ずっと欲しかったやつ。
いいなぁ~。なんて思っちゃうけど、僕のアイアン、
チェリーズでワンオフでお願いしてたのが出来上がってきました。
もう、ちょっと前になるんですが、写真とったつもりが撮ってなかったんで、
それはそれで、明日ノッケテミマス。
んで、話もどして、このタンクとフェンダー、パテが結構苦労しました。
フェンダーのプレスラインもフルパテなんで、サフェいく前に絶対写真とってやろう!
と、思ってたんですが、
パテ3日かかったんで、終わったら嬉しすぎて、そんなことすっかり忘れ
サフェってしまったんで、まあ、いつものコトだなってコトで、画像なし。
まだ、途中ですが、
「タンク裏の、コックを移動した後の溶接目をまる~く慣らしといて。」
見たいな感じだったんで、コチラもパテで整形。
4種類のブルーと、3種類のパールを混ぜ混ぜして塗りました。
なんつーか、さわやかな感じです。
オーナー様も、すげーさわやかな感じの人なんで、よろしいんじゃないかと思われます。
コチラはまた別の。
ヤレテきた時というか、カツっとぶつけてペリッと下地が見えた時のことも
お考えらしく、「こんな様な色でサフェを。」っていうリクエストだったので、
そんな感じに。
と、いった具合でございまして、
リクエスト頂ければ、可能な限りお答えしたいと思っております。
出来るコトは、出来るっていいますし、
スキル的なこととか、出来ないことは、出来ないっすっていいますし、
どうかなぁ~、できるかなぁ~的なことは、やらせてみてください!
って感じではございますが、
宜しくお願い致します。
やべっ、飯食って、シャワー浴びて、寝ないと。。。
そんなワケで失敬おいたしまっす。
昨年の夏、新宿にいたら、職質を受け、なんだかんだで
没収されたメリケンサックのバックル。
半年ぐらいの月日を経て、ただいま帰って参りました。
署に引っ張ってって、調べ上げればナンか出てくるだろーぐらいに思って、
連れてかれたんでしょーけど、
出てくるワケがございません。なーんにも。
だって、僕は絵に描いたような真面目な男でございますゆえ、
悪いコトなんて、なーんにもしておりませんもの。
そんなワケで、他にも書くことあるんですけど、
ちょっとうれしかったんで、ブログってみました。
コレ欲しいな。って方は、パラサイトにてご購入イタダケマス。
そして、新宿界隈をウロウロしてみて下さい。
僕と同じ体験が出来るかもしれません。
カツ丼は出ませんでしたので、あらかじめご了承ください。。。
っていう、ナウなお話。
あけまして、おめでとうございます。
今年も、宜しくお願い致します。
4日にこっち帰ってきて、次の日ぐらいから、ぼちぼち始めております。
2年ぶりの地元は、まあ、普通でした。
2~3年に1回しか帰らないんですが、今までは帰る度に、
父ちゃんと爺ちゃんに、やれ「髪きって来い!」だの、「ピアスはずせ!」だの、
「ジャラジャラぶら下げんな!」だの怒られるんで、
今回は、機嫌を損ねないようにしようと思い、
坊主にして、ピアスはずして帰ってみました。
そしたら、こんなにも違うのか?って反応。終始ニコニコ。って感じ。
メンドクサイけど、そーゆーの大事かもしれません。
そんなワケで、実家も居心地が良かったんで、コタツでゴロゴロでした。
年明けは、ガキの使いみてたら、
あら!? ハッピーニューイヤー!? 的な幕開けでした。
父ちゃんは、紅白見たいのに、今回はやたらやさしくて、
僕にチャンネル権を譲ってくれ、久々の家族みんなで、ガキ使でした。
そして、一番爆笑してたのは父ちゃんでした。
あれは多分、来年も紅白じゃなくて、ガキ見るんじゃねーか?と思います。
しょっぱなから、「だから?」みたいな話で、アレなんですが、
今年の目標に、人様の機嫌を損ねないようにする。ってコトを、
追加して、がんばっていこう的な所存でございますので、
皆様、本年も、マイクハートペイントを宜しくお願いいたします。
塗れるものは何でも塗りまっす。
あ、僕単体の方も宜しくお願い申し上げます。
今年も、ハッピーな1年になりますように!!